自分で考えた歌詞(言葉)をもとにオリジナルソングを作りませんか?

自分で考えた歌詞(言葉)をもとにオリジナルソング

皆さんこんにちは!ソングメーカー代表、井村淳也です。

突然ですが、質問です。
「オリジナル曲」
を作るために必要なものはなんでしょうか?

ここでいうオリジナル曲とは、いわゆる「歌」のことを指しています。

高額な機材?
専用のスタジオ?
有名な音楽家?

必ず必要になるものは、歌詞、言葉

言葉、文章があればOK言葉、文章があれば、歌詞のベースとなります

正解は、このどれもが必要ではありません。
音楽は自由なもので、だれでも好きなように作ることができるものです。
自分の伝えたい思いを言葉にして、メロディに乗せて歌えば、それだけで立派なオリジナル曲になります。

ですが、どうしても必要なものの一つに
「歌詞」があります。

音楽を作って、そのメロディに歌詞を乗せて歌うわけですから、歌詞がなければ歌にすることができません。
例外的にハミングのように、歌詞のない表現もできますが、それは少数派です。
そもそも、もともと歌詞のある曲のメロディをハミングで表現することも多く、それはあえて歌詞をつけずに歌うひとつの表現方法にすぎません。

やはり、歌にする以上、歌詞は必ず必要なものと言えます。
歌詞ともう一つ、同じくらいに重要なものとしてメロディ(作曲)があります。
作曲といってもどこからどこまでを作曲と呼ぶのか?
具体的にどんな作業が作曲ということになるのか?

私は以前から考えているのは、
「メロディラインを考え、メロディラインと同時に流れる和音進行を考えること」
までが作曲ではないかと考えています。
メロディラインとは簡単に言えば、楽譜の音符のこと。
どんな音程で、どのタイミングで、どのくらい伸ばすのか、休むのか、を表現したものになります。
また、メロディラインだけでは音楽の表現としては完全ではありませんので、同時に流れる和音の響きも必須といえるでしょう。

この、メロディライン+和音進行、というのは、どうしてもある程度の音楽的な知識や経験が必要になってくる場合が多く、そのせいか作曲には専門性が問われることとなり、「自分にはできない」と思われがちな作業でもあります。

誰でも経験のある「言葉を書く」ということ

誰でも経験した、書くということ子供のころからみんな、書きながら大きくなった

それに対して作詞は、小学生の頃から誰でも経験してきている「作文」や「作詩」に似ている作業ですよね。
国語の授業で誰でも、何回か書いたことがあるのではないでしょうか。

文章を書いて、まとめる。
作文にしろ、詩にしろ、国語的なルールはありました。
例えば段落の最初は一文字下げる、とか、「(かっこ)は行の一番最後から始めないとか。
今思えば、結構面倒な決まりですよね。
私はもともと、かなり文系寄りな人間でしたし、作文も詩を書くことも嫌いではなかったのですが、周りには「苦手だな~」と言っている人が多かったように覚えています。

作詩は基本的に自由な表現で、好きな言葉を好きなように書けるもの

作詞は自由がいっぱい!難しいことは考えなくても、作詞することはできます!

ですが、オリジナル曲を作る場合の作詞は、一切、ルールはありません。
書く人の思いがすべてです。

あるとすれば、以下のようなことです。
「あまりに長すぎる文章は歌に適さない」
歌を含めた音楽は、時間の流れとともに進んでいくものです。
ですからあまりに言葉数の多い歌詞になると、歌にするのが難しくなります。
逆に、あまりに短すぎる歌詞でも、場合により歌にするのが難しいこともあります。ただ、短い場合は長い場合に比べ、かなり融通はききます。
言葉はほとんどない、としても、その分例えば一つ一つのメロディを長く伸ばすとか、前奏、間奏などを長めにとる、また曲全体の長さそのものを短くする、など、対応策はいくつか考えられます。

あなただけの言葉、歌詞をオリジナル曲にしませんか?

あなただけの言葉を世界にひとつのオリジナル曲にあなただけの言葉、表現がオリジナル曲に生まれ変わります

音楽の専門的な知識が無くても、誰でも書けるもの。
それが、作詩です。

例えば、手紙を書くように。
メールを書くように。
もっとシンプルに、普段の生活の中で気が付いたことをメモに残してみたり、心に残ったフレーズを書き留めてみたり。
そんな何気ない言葉、表現がすべて、あなただけの特別な歌詞になっていきます。
自分の好きな言葉で、表現で、あなただけの世界を作り上げてみませんか?

ソングメーカーでは、そのあなただけの大切な歌詞・言葉をもとにオリジナル曲を作曲させていただきます。
できあがった曲は、歌入れをしたり、CDにしたり、動画にしてYOUTUBEで流したり。
いろいろな形で活用できる可能性が膨らんでいきます。

極端に言葉数が変わらなければ、あとからの変更も自由

あとからの修正も可能です!あとから直すことも可能です

ソングメーカーで実際にご依頼いただく際、よくお客様から頂くご要望として

「一度、歌詞を書いて作曲してもらったけど、後から何度も聞いているうちに変えたい部分が出てきた」

というものです。

こういった場合でも、ソングメーカーなら問題なく歌詞の変更が可能です。

具体的な歌詞の変更パターン

例えば
変更前:「空を見上げて 君のことを思う」
という歌詞を
変更後:「空を見つめて 君のことを思う」
というような場合。
見ていただくとわかりますが、言葉数が同じですね。
こういった場合はメロディラインの変更もなく、そのまま歌詞の変更が可能です。

別のパターンとしては、
変更後:「空を見上げると 君を思い出す」
にしたい場合。
先ほどと比べ、多少、言葉数が変わっています。

前半が7文字から8文字に、
後半が9文字から8文字に。
それぞれ少しだけ変化しています。
(注:ここでいう「文字」とは、ひらがな・カタカナにしたときの数のことです)

この程度のわずかな変化であれば、メロディラインの雰囲気を残したまま、歌詞の変更も可能な場合が多いです。

さらに別のパターン。
変更後:「空を見上げた時 君がそばにいるようで」
にしたい場合。

言葉数がかなり増えていますね。
前半が9文字、後半が11文字。全体で5文字増えています。
このくらい大きな変化になってくると、メロディラインに多少、あるいはかなり、手を加える必要があります。
その際も「変更は不可能」ということではなく、お客様とご相談のうえ、進めさせていただきます。

ソングメーカーではこのように、可能な限りお客様のご要望を最後までお聞きし、ご満足いただける音楽制作を心がけております。

最後までお読みくださり、ありがとうございました。

コメント