よさこい楽曲制作550曲超の実績!あなたのチームを輝かせる曲作りの秘訣~あなたの思いをオリジナル曲に反映できる理由

よさこい楽曲制作550曲超の実績!あなたのチームを輝かせる曲作りの秘訣~あなたの思いをオリジナル曲に反映できる理由

皆さん、こんにちは!ソングメーカー代表、そしてよさこいソングメーカーの制作者を務めております、井村淳也です。今日も私のブログにお越しいただき、本当にありがとうございます。

今回は、よさこいソングメーカーでのこれまでの「実績」について、そしてその実績がどのようにあなたのチームの楽曲制作に活かされるのか、「550曲超の実績!あなたのチームを輝かせる曲作りの秘訣」というタイトルでお話しさせていただきたいと思います。

なぜ、この記事を書くのか? あなたに届けたい思い

ソングメーカーは2008年に産声を上げ、以来、多くの皆様に支えられながら歩みを進めてまいりました。特に、よさこいソーラン楽曲制作は、私の音楽家としての道のり、そしてソングメーカーという事業にとって、常に中心にある存在でした。

おかげさまで、これまでに通算で555曲を超える、大変多くのご依頼を全国のよさこいチーム様からいただいております。この数字は、井村が作らせていただいた楽曲の数であり、一つ一つに、チーム様の熱い思いと、私自身の音楽家としての汗と情熱が込められています。

この度、改めてこの「実績」というものに焦点を当てて記事を書こうと思ったのは、これからよさこい楽曲の制作を検討されている、潜在顧客の皆様に、よさこいソングメーカー、そして制作者である井村淳也について、より深く知っていただきたいと思ったからです。

もしかしたら、あなたは今、こんなお悩みや疑問をお持ちかもしれません。

  • 初めてチームのオリジナル曲を作るけど、何も分からない…
  • 信頼できる制作会社に頼みたいけど、どこがいいんだろう?
  • チームの個性を最大限に引き出す曲を作りたい!
  • 予算や納期が心配…
  • 以前の楽曲制作で、イメージがうまく伝わらなかった経験がある…

この記事は、そんな皆様にこそ読んでいただきたいと思っています。

この記事を読んでいただくメリット

この記事を最後までお読みいただくことで、あなたはきっと、

  • よさこいソングメーカーの「550曲超」という実績が、単なる数字ではない、確かな経験と信頼の証であることをご理解いただけるでしょう。
  • あなたのチームの漠然としたイメージが、どのように具体的な楽曲として形になっていくのかが分かるでしょう。
  • 「修正無制限・追加費用なし」をはじめとした、ソングメーカーの安心できる制作システムについて詳しく知ることができるでしょう。
  • 制作者である私、井村淳也が、どのような思いで一曲一曲に魂を込めているのかを感じ取っていただけるでしょう。
  • そして何よりも、あなたのチームだけの、世界に一つのオリジナル楽曲を、安心して私に任せてみようかな、と思っていただけるはずです。

私のよさこい楽曲制作への熱い思いを、この場でお話しさせていただきます。

550曲超の実績が語る、かけがえのない経験と学び

「550曲を超える依頼実績」。この数字は、私にとってお客様からいただいた「信頼」の積み重ねであり、そして何よりも、私の音楽家としての血となり肉となっている「経験」そのものです。

これまでに、本当に様々なチーム様からご依頼をいただきました。北は北海道から南は沖縄まで、全国各地のチーム様。少人数のチームから、数十人、時には100人近い大人数のチーム様まで。それぞれのチームに、それぞれの歴史があり、それぞれの色があり、それぞれの楽曲への熱い思いがありました。

その一つ一つのご依頼に、私は常に「お客様のイメージを音に」する、そして「常にお客様の立場になって制作」するという思いで向き合ってきました。

時には、お客様の頭の中にあるイメージが、まだ漠然としていることもあります。音楽の専門知識がないから、どう伝えたらいいか分からない、という方もいらっしゃいます。そういった場合でも、これまでの豊富な経験があるからこそ、お客様との対話を重ね、「どんな雰囲気の曲にしたいですか?」「チームのどんなところを表現したいですか?」と、丁寧にヒアリングを重ねることで、お客様の言葉にならないイメージの断片を拾い上げ、音楽の形にしていくことができるのです。

また、大人数のチーム様からのご依頼では、楽曲に対して様々なご意見が出てくることもよくあります。メンバーそれぞれの思いやこだわりをまとめて、一つの楽曲に昇華させていく過程も、550曲を超える経験の中で磨かれてきた私の大切なスキルです。

そして、この経験の中で私が最も強く感じているのは、「お客様に育てていただいた」ということです。私は独学で音楽を学びましたが、550曲を超えるお客様との直接のやり取りの中で、たくさんのことを学びました。お客様からの率直なご意見やご要望は、私の音楽家としての固定観念を打ち破り、新たな可能性を引き出し、音楽性を高めてくれました。

「静と動の対比をもっと強調してほしい」、「このパートに和楽器のソロを入れてほしい」、「もっと音に厚みを出してほしい」…。お客様からの具体的なご要望一つ一つが、私の引き出しを増やし、音楽的な表現の幅を広げてくれました。この場を借りて、改めて心から感謝申し上げます。

安心・納得の制作システム – 経験が支えるお客様本位のサービス

550曲を超える実績は、単に多くの曲を作ったというだけではありません。その一つ一つのご依頼を通じて、お客様が「頼んで良かった!」と思っていただけるための、安心で納得できる制作システムを構築してきました。

修正は無制限・追加費用なし

  • これがソングメーカーの最大の特長であり、お客様に最も喜んでいただいている点です。楽曲制作は、完成した音源を聞いて初めてイメージが固まることも多いものです。だからこそ、お客様が心から「これで完璧!」と思えるまで、何度でも、どのような修正にも追加料金なしで対応することをお約束しています。
  • 「こんな細かい修正をお願いしても大丈夫かな…?」と心配される必要はありません。550曲を超える経験の中で、楽器の音量調整、テンポの変更、楽曲の「尺」(長さ)の調整、音楽的な雰囲気の変更など、様々な修正に対応してまいりました。どのようなご要望でも、まずは遠慮なくお伝えください。

完全オリジナル・使用期限なし

  • レンタル楽曲では、どうしても使用期間や再利用に制限がありますが、ソングメーカーの楽曲はすべてがゼロから手作りする完全オリジナルです。一度制作した楽曲は、お客様だけのものとなり、使用期限やエリアの制限はありません。あなたのチームの色を表現する、世界に一つだけの楽曲で、自由に踊っていただけます。

短納期・長丁場どちらにも対応

  • 「大会が近いのにまだ曲ができていない!」そんな緊急のご依頼にも、可能な限り対応いたします。特急コースや超特急コースもご用意しています。逆に、「時間をかけてじっくり作りたい」というご要望にもお応えします。550曲を超える経験から、お客様のご事情に合わせた柔軟なスケジュール調整が可能です。

安心の料金体系

  • ソングメーカーは、可能な限り予算を抑えた定額料金を目指しています。基本的な楽曲制作の料金の中で、使用する楽器の数を増やしても、参考になる楽曲の雰囲気をお伝えいただいても、過去のオリジナル曲の一部を使用しても、追加料金は一切発生しません
  • 追加料金が発生するのは、歌いれ、掛け声いれ、作詞、オーケストラアレンジ、納期短縮といった特別なオプションをご希望の場合のみです。これについても事前に明確にご説明しますのでご安心ください。

ご請求は後払い

  • 楽曲が最終的に完成し、お客様が「これでOK!」とご納得いただいた後で、ご請求させていただきます。制作途中でのお支払いは不要です。

キャンセル制度

  • 万が一の事情で制作を中止せざるを得なくなった場合も対応いたします。

これらの安心システムは、550曲を超えるご依頼を通じて、お客様の立場に立って考え、どうすれば最も安心して、そしてご満足いただけるかを追求してきた結果です。

「世界にひとつ」の楽曲を創る秘訣 – 実績に裏打ちされた表現力

550曲を超える楽曲制作経験は、私に豊かな音楽的引き出しを与えてくれました。あなたのチームの個性を最大限に輝かせる「世界に一つ」の楽曲を創り上げるための秘訣が、ここにあります。

約4分間の「映画音楽」を創る思いで

よさこい楽曲は、多くの場合、4分前後という限られた時間の中でドラマを表現します。私はこの時間を、「4分間の映画音楽」を創るイメージで捉えています。静かに始まり、徐々に盛り上がり、感動的なクライマックスを迎え、そして余韻を残して終わる。静と動、明と暗の対比、そしてストーリー性を大切に、音楽でチームの演舞に息吹を吹き込みます。

豊富な楽器と多様なアレンジ

よさこい楽曲の魅力は、その音楽的な多様性にあります。和楽器の力強さや繊細さ、洋楽器や電子楽器のダイナミックさ、これらを組み合わせることで、無限のアレンジが生まれます。

よさこいソングメーカーでは、特に多用する12種類の楽器をご紹介しています。

  • 和楽器:三味線、琴、尺八、和太鼓、鼓、鈴
  • 和楽器以外:エレキギター、ベース、ドラム、ストリングス、ピアノ、ブラス
よさこいソングメーカーで使用する楽器、12種類を大紹介!
この記事の内容は「かなり専門的」「やや技術的」この図はなに?皆さんこんにちは!ソングメーカー代表、井村淳也です。今回は、よさこいソングメーカーで音楽制作を行う際に特に重要となる楽器を、和楽器・和楽器以外でそれぞれ6つずつあげてみました。音色...

例えば、三味線の独特な音色、太鼓の迫力あるリズム、エレキギターの激しさ、ストリングスの壮大さ、ピアノの情緒、ブラスの華やかさ。これらを550曲を超える経験で培ったノウハウで自在に組み合わせ、音に「厚み」や「メリハリ」を生み出し、あなたのイメージを音として具現化します。もちろん、これ以外の楽器を使用することも可能です。楽器の数が増えても追加料金はかかりませんのでご安心ください。

民謡の取り込みとアレンジ

よさこい節やソーラン節、あるいは地元の民謡を取り入れたいというご要望も多くいただきます。550曲を超える経験の中で、これらの民謡を楽曲に自然に溶け込ませ、チームの色に合った形にアレンジする技術も磨いてきました。

歌いれ・掛け声いれ・作詞で魂を込める

楽曲に歌声や掛け声が入ることで、チームの「想い」や「メッセージ」をよりダイレクトに届けることができます。歌声は、楽器の音色とはまた違った大きなエネルギーを持っています。

作詞についても、お客様のこだわりたい度合いに合わせて柔軟に対応いたします。キーワードやテーマだけでも構いません。お客様の熱い思いを言葉にし、メロディに乗せるお手伝いをさせていただきます。550曲を超える作詞経験から、お客様の思いを形にするための「想像力」と「慣れ」があります。

お客様の声 – 実績が証明する感動と信頼の絆

550曲を超える楽曲制作は、お客様との一つ一つの「ご縁」の賜物です。そして、お客様からいただく温かいお声は、私にとって何よりの宝物です。

三重県 よさこいチーム様からは、「感動を超えて涙が出てきました」というお言葉をいただきました。お客様の「思いを汲み取ってくださり、すてきな曲にしていただいた」という感謝のお言葉、そして「すごく信頼ができました。人の気持ちや心を大切に曲作りをされていることがわかりました」というお言葉は、私が最も大切にしている「お客様の思いを音楽にすること」、そしてお客様との「信頼関係」を大切にする姿勢が伝わった証だと感じています。

福島県 いわき聖龍会様からは、「井村さんに手懸けていただく事で、チームの思いを込めた楽曲を一緒に作り上げていると感じれる喜びもあり、完成した時はとても感動しました」とのお声をいただきました。楽曲制作を、私一人で行うのではなく、お客様と「共に創り上げる」ものとして捉えている私の思いが、しっかりと届いたなら幸いです。修正依頼を「とても勉強になります!」と謙虚に受け止めさせていただく姿勢は、お客様に育てていただいた私自身の成長の証でもあります。

先日デビューされた、みのおよさこい踊り子隊”凛”様からは、「こちらの要望に応えて頂き、大変感謝しております。」、「私達で作った歌詞に沿って美しいメロディーをつけて頂き…メンバーも楽しく踊れて、お客様にも好評です!!」という嬉しいご感想をいただきました。「あえて和楽器を使わない」など、多様なご要望にも、これまでの経験から柔軟に対応させていただいております。

また、ソングメーカーの楽曲で受賞されたチーム様がいらっしゃることも、大変光栄なことです。花裸子様の受賞のご報告は、動画を拝見して素敵な演舞とともに作らせていただいた楽曲が流れてきたときは、胸が熱くなりました。

これらの「お客様の声」は、ソングメーカーのサービスや楽曲にご満足いただけた「実績」そのものです。そして、一つ一つのご縁と信頼の上に、550曲を超える実績が成り立っていることを、改めて深く実感しています。

お声
お客様より頂いたご感想(制作の新しい順)※すべての内容はご本人に許可を頂いたうえで掲載しております。こちらの独断で掲載することはありません。制作楽曲を聞いてみたい方はこちら

制作者 井村淳也の、よさこいへの、音楽への思い

改めて、私、井村淳也がすべての楽曲を制作しています。音楽家として、私の人生は常に音楽と共にありました。そして、ソングメーカーの歩みは、よさこいソーラン楽曲制作と共にありました。

代表兼制作者紹介
ごあいさつソングメーカーのWebサイトにお越しくださり、ありがとうございます。代表兼制作者の井村淳也と申します。私は音楽家として2008年に独立し、このソングメーカーを立ち上げました。音楽制作の全工程及びWebサイトの運営を担当しております...

特に、新型コロナウイルスの影響で、よさこいのイベントが開催できなくなった時期は、私にとっても大きな試練でした。私自身の事業の根幹が揺らぎ、そして何より、よさこいという素晴らしい文化が活動を制限されてしまう状況を、胸を締め付けられる思いで見つめていました。

しかし、そんな中でも、私は音楽と向き合い続けました。「いつかまた、よさこいのイベントが復活し、皆さんが良い曲で踊れる日が来る」。この希望を胸に、これまでの550曲を超える経験を反芻し、お客様からいただいたご意見を思い出しながら、音楽家として、より成長できるよう努力を重ねてまいりました。

よさこいソーランは、日本の伝統的な踊りであり、和楽器を中心とした音楽が特徴的です。この日本の素晴らしい文化に、音楽という形で携わらせていただいていることに、私は大きな誇りを感じています。

これからも、お客様一人ひとりの思いに寄り添い、あなたのチームだけの、世界に一つのオリジナル楽曲を、心を込めて作り続けていくことをお約束します。

まとめ – 550曲超の実績が、あなたの未来を輝かせる

これまでの長い道のり、そして550曲を超える楽曲制作を通じて培ってきた私の経験は、必ずやあなたのチームの楽曲制作にお役に立てると信じています。

  • 経験豊富な制作者:550曲超の実績を持つ私、井村淳也が、あなたのイメージを的確に捉え、音楽として表現します。
  • お客様本位の制作システム:修正無制限・追加費用なしなど、お客様が安心して、納得いくまで楽曲制作に取り組める環境をご用意しています。
  • 完全オリジナル楽曲:あなたのチームの個性とストーリーを最大限に引き出す、世界に一つだけの楽曲を創り上げます。
  • 多様な音楽表現:豊富な楽器とアレンジ、歌いれや民謡の取り込みなど、あなたのこだわりを細部まで形にします。
  • お客様からの信頼:多くのチーム様からいただいた喜びと感動の声が、私たちの信頼関係の証です。

あなたのチームには、他のどのチームにもない、特別な魅力とストーリーがあります。それを音楽で表現することで、演舞がより一層輝き、観客の皆様の心に深く響くはずです。

「どんな曲にしたいか、まだぼんやりとしている…」

という方も、どうぞご安心ください。550曲を超える経験で培ったヒアリング力と提案力で、あなたのイメージを一緒に掘り下げ、形にしていきます。

あなたのチームの熱い思いを、世界に一つだけのオリジナル楽曲にしてみませんか? 550曲超の実績を持つ私が、全力でそのお手伝いをさせていただきます。

まずは、お気軽にお問い合わせください

あなたのチームの輝きを、音楽で最大限に引き出しましょう。どんなことでも、まずはお気軽にご相談ください。お客様との対話から、最高の楽曲が生まれます。

お問い合わせはこちらから

お問い合わせフォーム:詳細なご要望をお伺いできます。
LINEからかんたん問い合わせ:気軽にメッセージを送りたい方はこちらから。
お電話:03-6811-7198 (受付時間 9:00-18:00 [ 定休:水曜・土曜 ] 日曜・祝日も営業中):直接話してみたい方はお電話でもどうぞ。

あなたからのご連絡を、心よりお待ちしております。

ソングメーカー代表 井村 淳也

LINEからかんたん問い合わせ友だち追加
制作
ソングメーカー受付担当より:お気軽にお問い合わせください。親切丁寧に対応いたします。
☎03-6811-7198
受付時間 9:00-18:00 [ 定休:水曜・土曜 ]
日曜・祝日も営業中

コメント