皆さん、こんにちは!ソングメーカー代表、井村淳也です。
今日もブログをご覧いただき、ありがとうございます!
最近、プロデュースソングメーカーには演歌や歌謡曲の制作について、たくさんのお問い合わせやご依頼をいただいております。演歌・歌謡曲というのは、私たちの心の奥底にある感情や、歩んできた人生、故郷への思いなどを歌に乗せる、本当に味わい深いジャンルですよね。そんな「自分の人生を歌にしてみたい」「自分だけの「持ち歌」が欲しい」という密かな夢を抱いている方も、いらっしゃるのではないでしょうか?
この記事は、そんなあなたのために書いています。
なぜ私がこのテーマで記事を書こうと思ったのか。それは、私自身が音楽に人生を救われ、夢を追いかけてきた一人だからです。そして、たくさんのお客様が音楽を通じて、その思いや夢を形にしていくお手伝いをさせていただく中で、改めて音楽の素晴らしさ、そして「誰かの人生」が音楽になることの尊さを感じているからです。
この記事を最後まで読んでいただくことで、プロデュースソングメーカーで「あなたの人生を歌う」演歌・歌謡曲をどのように制作していくのか、具体的な流れや、作詞・歌いれの方法、そして何よりも、安心してあなたの夢を私に託していただける理由がお分かりいただけるはずです。音楽の知識は一切必要ありません。ただ「自分だけの歌を作りたい」というあなたのそのお気持ちだけで、十分なのです。
音楽を通じて、あなたの人生を彩る一曲を一緒に創り上げていきましょう。
音楽が、あなたの人生の物語を歌い出す
「言葉に音楽がのることって、こんなに素晴らしいものなんだ!」
これは、私が音楽制作を始めた頃に心から感じたことです。言葉は、それだけでも思いを伝える力を持っています。日記に綴った日々の出来事、心に残った風景、誰かに伝えたい感謝の気持ち。そんなあなたの「言葉」にメロディとリズムが加わることで、その魅力は何倍にも増し、まるで命を吹き込まれたかのように生き生きとしてきます。
特に演歌や歌謡曲は、喜怒哀楽、様々な人の感情や人生の機微を深く表現することに長けたジャンルだと感じています。あなたの人生には、どんな物語がありますか?嬉しい出来事、悲しい別れ、乗り越えてきた困難、大切な人への思い、故郷の風景。そういった、あなただけの経験や感情こそが、唯一無二の歌詞となり、メロディとなって輝きだすのです。

「自分だけの歌」を持つというのは、その歌を歌うたびに、そして聞くたびに、自分の人生を肯定し、勇気をもらい、周りの人たちと感動を分かち合うことができる、かけがえのない喜びです。それはまるで、自分の心の中にある宝物を、音楽という美しい形で表現することに他なりません。
ソングメーカーの演歌・歌謡曲制作スタイル:あなたに寄り添うフルオーダーメイド
ソングメーカーでお請けする楽曲制作は、すべてが「完全オリジナル」の「フルオーダーメイド」です。これは演歌・歌謡曲制作においても変わりません。あなたの「こんな曲にしたい」というご要望をゼロから形にしていきます。
私は、音楽をすべて独学で身につけました。音楽大学を出たわけでも、音楽家の家系だったわけでもありません。ただ、ただ音楽が好きで、音楽を仕事にしたい、音楽を作っていくことで生きていきたい、そう強く願った結果、今があります。そんな私だからこそ、お客様一人ひとりの音楽に対する「思い」や「理想」を、言葉にならないものも含めて汲み取り、形にすることに何よりも力を入れています。
ソングメーカーの経営理念の一つに「音楽を通じた人と人とのやりとり、絆を作ること」があります。特に音楽制作という専門的な作業をご依頼いただく際には、お客様には「分かりにくい」と感じる部分も多いかと思います。だからこそ、私たちはコミュニケーションを大切にし、お客様の思いに共感し、一つ一つ丁寧に進めていくことを心がけています。
私自身、これまでに1200曲を超えるご依頼をいただき、その一つ一つのお客様との直接のやり取りを通じて、たくさんのことを学ばせていただき、音楽家として成長させていただきました。お客様が率直な意見や感想を伝えてくださることで、私はそれを制作に反映させ、よりお客様のイメージに近づけることができるのです。
制作のステップ:あなたの「持ち歌」が生まれるまで
ソングメーカーでの楽曲制作は、おおよそ次のような流れで進んでいきます。演歌・歌謡曲制作の場合も、この基本的な流れに沿って進めてまいります。
- お問い合わせ・ヒアリング
まずは、ホームページのお問い合わせフォームやお電話、LINEなど、お客様にとって一番使いやすい方法でご連絡ください。この最初の段階で、あなたの「こんな歌を作りたい」という漠然としたイメージや、テーマ、入れたいキーワードなどを伺います。この時に、演歌・歌謡曲というジャンルがお好きなことや、なぜ「持ち歌」を作りたいと思ったのか、といった背景も教えていただけると嬉しいです。音楽的な知識は不要です。あなたの思いだけを、言葉にしてみてください。
- 制作開始・途中経過のご確認
ヒアリングさせていただいた内容をもとに、いよいよ楽曲制作がスタートします。ソングメーカーでは、すべてのご依頼において、「まず半分ほどまでを制作し、その段階で実際の音をお客様に聞いていただく」というシステムを採用しています。これは、完成したものを聞いてからでは大きな修正が難しくなるため、途中段階で細かくご要望を伺うためです。演歌・歌謡曲らしいメロディラインや、楽器の響きなど、この段階であなたのイメージと合っているかをご確認いただけます。聞いてみて初めて「もう少しこうしたいな」というイメージが湧いてくることも多いと思います。遠慮なく、あなたの感想やご要望をお聞かせください。
- 修正対応
途中経過の音源をお聞きいただき、もし修正のご希望があれば対応させていただきます。ソングメーカーの最大の特徴であり、お客様に最も安心していただいている点、それは、「修正は無制限、追加費用なし」ということです。何度でも、そしてどんな細かい修正でも、あなたが心から納得できる楽曲になるまで、追加料金をいただくことなく対応いたします。楽器の音量を調整したり、テンポを変更したり、曲の構成(尺)を調整したり、様々な修正に対応可能です。あなたのこだわりを、ぜひ聞かせてください。私たちは、あなたの思いを形にするために、とことんお付き合いいたします。
- 完成・納品
お客様に「これで完成でOKです!」と言っていただけた段階で、最終的な楽曲が完成となります。完成した楽曲データは、ご指定の方法で納品させていただきます。この瞬間は、お客様はもちろん、私にとっても本当に嬉しい瞬間です。あなたの夢が、音楽という形になったのです。
一体、誰が作るの?制作者の思いと経験
インターネットでのご依頼の場合、どうしても制作者の顔が見えにくく、「一体、この人はどんな人なんだろう?」「本当にちゃんと作ってくれるのだろうか?」といった不安を感じられることも多いと思いますし、それが普通のことだと考えています。
プロデュースソングメーカーでは、すべての楽曲制作を私自身、井村淳也が担当しております。私は音楽を作り始めて33年ほどになり、これまで自身の個人的な楽曲も含めると、通算1300曲以上の楽曲制作に直接携わってきました。特に演歌・歌謡曲については、私自身が長年の夢だった「音楽を仕事にする」ことを実現し、その夢の最初の動機であった「オリジナル曲を持つことは、一部の人の特別な夢ではない。その思いを現実のものとしていきたい」という考えをご依頼を通して実感していただける、代表的なジャンルだと感じています。

音楽制作の知識が全くない方や、作曲の経験がない方でもご安心ください。私は、お客様一人ひとりの心にある「思い」や漠然としたイメージを何よりも大切にし、音楽の専門的な用語・表現を避けながら、できる限り分かりやすい言葉でコミュニケーションを取り、お客様のご要望にピッタリと合わせた楽曲に仕上げられるように心を込めて制作を進めてまいります。
音楽制作は、時にイメージのズレが生じる難しさもあります。私自身も独学で音楽制作に取り組み、何度も挫折を経験したり、人間関係に苦労した経験から、お客様の不安な気持ちや表現できないもどかしさが痛いほど分かります。だからこそ、お客様の立場で考え、修正は無制限、追加費用は一切なしというシステムを創業以来一貫して採用し、「頼んで良かった!」と心からご満足いただけることを目指しています。
音楽は、お客様とのコミュニケーションを通じて共に作り上げる「世界にたった一つの作品」です。その大切なプロセスに、音楽にまっすぐに向き合う「まじめ」な姿勢で、お客様の夢や思いを形にするお手伝いをさせていただきます。
作詞について:「あなたの言葉」に命を吹き込む
演歌や歌謡曲において、歌詞はメロディと同じくらい、いやそれ以上に重要だと感じる方もいらっしゃるかもしれません。あなたの人生や思いを綴った言葉こそが、歌の魂となります。
作詞は、お客様ご自身で行っていただくことも、ソングメーカーにお任せいただくことも可能です。
「作詞なんてしたことがない」「ちゃんと書ける自信がない」という方も、ご安心ください。難しく考える必要は全くありません。あなたの心に浮かんだ言葉、日々のメモ、好きなフレーズ、伝えたい思いなど、どんな断片的な言葉でも構いません。まずは、あなたが表現したい「言葉」をそのままお伝えください。
私たちは、いただいたあなたの言葉からイメージを膨らませ、メロディをつけていきます。必要に応じて、より楽曲に合うように加筆や修正をご提案させていただく場合もありますが、必ずお客様とご相談し、ご了解をいただいた上で進めますのでご安心ください。もちろん、作詞のアドバイスやサポートもさせていただきます。
作詞をお客様ご自身で行っていただく場合、作詞費用はかかりません。
もし「歌詞も全てお任せしたい」という場合でも、大体のテーマやイメージ、キーワードなどを教えていただければ、私の方で作詞をすることも可能です(この場合は別途費用がかかります)。私自身、もともとは作曲よりも文章を書くこと、作詞の方が好きでした。言葉の持つ力、それが音楽と組み合わさった時の感動をよく知っているつもりです。あなたの言葉を、大切に歌へと昇華させていただきます。
歌いれについて:あなたの声で、またはプロの声で
完成した楽曲に「歌」を入れることで、その魅力はさらに何倍にも増します。感情が込められた歌声は、聞く人の心にダイレクトに響き、楽曲をより生き生きとしたものに変えてくれるからです。
ソングメーカーでは、歌いれについても複数の選択肢をご用意しています。
- お客様ご自身で歌いれ
「自分で歌ってみたい!」「自分の声で残したい!」という方には、ご自身での歌いれをおすすめします。この場合も、費用は別途オプションとなりますが、ソングメーカーで行うよりも費用を抑えることができます。
方法は大きく分けて二つあります。
- 郵送レコーディング:遠方にお住まいの方や、ご自宅などリラックスできる場所で歌いたい方におすすめです。操作の簡単な録音機材を郵送しますので、ご自身のペースで、好きな時間に歌入れが可能です。何度でも歌い直しが可能で、音質が劣化することもありません。緊張して間違えても大丈夫です。
- スタジオレコーディング:より高音質で本格的な録音をしたい方、機械操作が苦手な方、歌うことに集中したい方におすすめです。制作者である井村淳也がスタジオに立ち会います。その場で細かい部分を録り直したり、一番うまく歌えた部分を編集でつなぎ合わせたりと、柔軟な対応が可能です。タイミングのズレや多少の音程修正なども、プロの技術で自然に調整いたします。
どちらの方法を選ばれても、何度でも歌い直しができますので、どうぞリラックスして、あなたの思いを込めて歌ってください。歌うことに集中できるよう、心を込めてサポートいたします。
- プロの歌い手さんによる歌いれ
「自分で歌うことにどうしても自信がない」「より完成度の高い歌声で残したい」という方には、プロの歌い手さんによる歌いれがおすすめです。あなたの楽曲のイメージや、ご希望の雰囲気(男性ボーカルか女性ボーカルか、声質など)に合わせて、最適なプロの歌い手さんをご紹介します。事前に歌声サンプルをご確認いただくことも可能ですので、安心してご依頼いただけます。プロの歌声が入ることで、楽曲の魅力が一気に引き出されることも多々あります。新しい歌い手さんとの出会いも、音楽制作の小さな奇跡の一つだと感じています。
アレンジについて:演歌・歌謡曲らしい響きを追求する
楽曲のアレンジは、その曲の個性を決定づける重要な要素です。演歌・歌謡曲らしい「泣き」や「情景描写」を表現するためには、楽器の選び方や使い方、メロディと伴奏のバランスが非常に大切になります。
ソングメーカーでは、使用する楽器の数に制限はありません。演歌・歌謡曲でよく使われる三味線や太鼓といった和楽器はもちろん、ピアノやストリングス(弦楽器)、管楽器、打楽器など、様々な楽器を組み合わせて、あなたのイメージにぴったりの音世界を創り上げていきます。
例えば、人生の深みや情景を表現する際には、ピアノやストリングスが持つ繊細な響きが効果的かもしれません。力強さや勢いを出すためには、太鼓やドラム、ベースといった打楽器や低音楽器が活躍します。演歌らしい節回しや独特の雰囲気を出すために、三味線などの和楽器を効果的に取り入れることも可能です。
時には、故郷の民謡のメロディを楽曲に取り入れたい、といったご要望をいただくこともあります(これはよさこいソーラン楽曲でよくある事例ですが、他のジャンルでも可能性はあります)。お客様のルーツや思いを大切にしながら、最適なアレンジをご提案いたします。
安心して「持ち歌」制作を依頼するために
音楽制作は専門的な分野であり、「費用が分かりにくい」「後から追加料金が発生するのでは?」といった不安をお持ちの方もいらっしゃるかもしれません。私自身、そういった経験をしてきたからこそ、ソングメーカーでは「お客様に安心してご依頼いただくこと」を何よりも大切にしています。
ソングメーカーの安心システムをご紹介します。
- 明確な料金体系:必要になる費用はすべて、最初のお見積もりの際に総額でお伝えいたします。
- 修正は無制限・追加費用なし:これがソングメーカーの最も重要な約束です。あなたが心から納得できるまで、何度でも修正対応いたします。
- お客様の立場に立った対応:音楽の知識がない方も、初めての方も大歓迎です。分かりにくいことは丁寧にご説明し、あなたの思いを最優先に、きめ細やかなコミュニケーションを心がけています。
- 完全オリジナル制作:あなたのための、世界に一つだけの楽曲をゼロから制作します。

私たちは、お客様に「頼んで良かった!」と思っていただけるよう、常にあなたの立場になり、誠実に制作を進めることをお約束します。
あなたの「夢」を「現実」に。音楽の力で人生を輝かせよう
私はかつて、「音楽を仕事にするなんて、ばかげた夢だ」と思い込もうとしていた時期がありました。何度も壁にぶつかり、挫折も経験しました。それでも、音楽への情熱は消えることなく、多くの方々に支えられ、今こうして音楽家としてお仕事をさせていただけていることに、心から感謝しています。
自分の「好き」を仕事にしたい、自分の得意なことで生きていきたい。そんな風に考えている方にとって、私の経験が少しでも皆様の感動、喜び、幸せにつながれば嬉しいです。それらは紛れもなく、私自身がオリジナルソングを作る経験から感じてきた感情でもあります。そして、あなたの心の中にある「自分だけの歌を作りたい」という夢を、私は全力で応援したいと思っています。
これまでに1200曲を超える楽曲を制作させていただき、様々なお客様の思いに触れてきました。音楽を作るという仕事は、単に音を並べるだけではありません。それは、お客様一人ひとりの大切な思い、人生の物語を形にする、尊いお仕事だと感じています。
あなたの心の中にある「歌にしたい」という思いは、きっとかけがえのない宝物です。それを「持ち歌」という形にして、あなたの人生を、そして周りの人たちの心を豊かにする。そんなお手伝いをさせていただけたら、音楽家としてこれほど嬉しいことはありません。
さあ、あなたも念願の「持ち歌」制作、一歩踏み出してみませんか?
音楽の知識は何もいりません。作詞に自信がなくても大丈夫。歌うのが苦手でも、プロの歌い手さんに頼む方法もあります。費用や進め方など、不安なことは何でもお気軽にご相談ください。親切丁寧に対応させていただきます。
あなたの人生という素晴らしい物語を、ぜひ音楽にしてみましょう。世界に一つだけの、あなたの歌を一緒に創り上げていきましょう。
お問い合わせはこちらから
お問い合わせフォーム:詳細なご要望をお伺いできます。
LINEからかんたん問い合わせ:気軽にメッセージを送りたい方はこちらから。
お電話:03-6811-7198 (受付時間 9:00-18:00 [ 定休:水曜・土曜 ] 日曜・祝日も営業中):制作者の井村と直接話してみたい方はお電話でもどうぞ。
ご連絡、心よりお待ちしております。
最後までお読みいただき、ありがとうございました。
ソングメーカー代表井村淳也
コメント